水戸市主催 女子中高生のための理系進路発見バスツアー🚎

2025年7月29日に、水戸市主催の女子中高生のための理系進路発見バスツアーが実施されました。このバスツアーは、女子中高生が理系分野に興味・関心をもち将来の自分をイメージして進路選択ができるように、というキャリア教育の一環で実施されました。茨城大学理学部も見学場所の一つで、当日は物理・化学・生物・地球の4つの研究室で、実験室の見学や大学生との座談会が開かれました。昼食会場も茨城大学水戸キャンパスの学食で、キャンパスライフを感じられた一日でした。

茨城大学理学部にようこそ!
理学部では理を学びます By 山口央教授

素粒子論研究室で、素粒子の研究をしています!
左にいる人は誰でしょう⁈

鳥養・小畑研は放射線や核融合について研究してます
福島復興のため魚からトリチウムが検出されないか測定してます

諸岡研です!普段はフィードワークが多いのですが今日は実験室で紹介します
諸岡研までの過程を教えてくれました

野澤研にようこそ!天体観測してます☆彡
ちゃんと見えたかな?